子供の撮影で実際に使ってるオススメ小物その1「おもちゃのカメラ編」

Pocket

どうも、こんにちは、青森の家族ロケフォト「あおぞらフォト」のタッキーあいずです。

青森もふきのとうが芽を出し、春が見えてきました。

今回の「ママパパカメラマンに役に立つかもしれないブログ」では、
外でも中でも撮影に使える小物をご紹介いたします。

【撮影で実際に使ってるオススメ小物】

何個かありますので複数回に分けてご紹介します。

今回ご紹介するのは2つなんですが、どちらも「カメラ」です。

自分自身、カメラが好きなので買いました。

その時にはホントに子供受けするのかよくわかりませんでした。

どなたかの個人ブログで子供がおもちゃのカメラを覗いてる写真を見て、
「あー、めんこいなー」とは思っていました。

【シャッターを押すとパッカーーンなカメラ】

まずご紹介するのは、デパートのおもちゃ売り場で見かけたコチラ↓

↑「Ambi Toys  ベビーカメラ」

レンズ部分が鏡になってるプラスチックの原色使いカメラですが、
青いシャッターを押すと。。。

パッカーーン!

赤い帽子で青鼻の坊やが結構控えめな「ピコッ」という音と共に出てきます。

そして、パパ、ママがこちらのカメラを持ってベイビーに向けてシャッターを押すと、

ベイビーはもちのろん、
ちいさなお子さんもこんな感じになります。

さっきまでムスッとしてた子も三回くらい「ピコッ」とやると、
「にやぁ」ってなるかも。効果の保証はしませんけど。

カメラが何かを分かるようになったお子さんだと、
このカメラを持ってママ、パパを撮ってくれますよ。

それがまた可愛い。

商品説明によると、
ママ、パパが撮る時はレンズ部分の鏡に写る自分の顔がクルッと赤い帽子の青鼻坊やに変わるのがオモシロイみたいな事書いてます。

でも、レンズの鏡部分は小さすぎて自分の顔はほぼ見えてないと思います。。。

商品説明はいいとして、オススメですよ。

固体差かもしれませんが、出てきた坊やを元に戻すのは少し力がいるので、小さい子は難しいかも。

【レンズをクルクル回すとグルグルなカメラ】

↑「PLAN TOYS My First Camera」

こちらのカメラ、万華鏡です。カレイドスコープです。

見た目もめんこいですよね。

レンズ部分を後ろから覗いて緑のレンズ部分をクルクル回すとグルグルな感じに見えます。

ザツな説明ですけどわかりますよね。

子供が遊ぶものなので素材にもこだわっているみたいで、水洗いもOK。

商品の箱には「18m+」って書いてるんで1歳半以上の子が対象って事でしょう。

確かに1歳までだと少し反応が薄いです。
覗いてレンズを回すというのがちょっと難しい場合がありますからね。

でも、ちょっと大きいお子さんになると大人気ですよこのカメラ。

ママ、パパの顔がグルグルに見えるので、
覗いてはママ、パパの反応を見て、
またレンズをグルグルして何度もシャッターを押しますよ。

シャッターチャンスですよね、ソレ。

カメラを覗いてる時と、
ママ、パパの反応が見たくてこっちを見た時を撮ってみてはいかがでしょうか?

【購入店のご紹介】

2つ目に紹介したコチラ↓

私が購入したお店はコチラです↓
「monoHAUS」

※詳しい住所は↑をクリックして「会社概要」をご覧ください。

場所は板柳駅のスグそこ。


↑板柳駅を正面に見て右にmonoHAUSはあります。


↑板柳駅からみたmonoHAUS店舗。ホントすぐそこ。


↑ちょうど広角レンズを持ってなくて中途半端な店舗正面。


↑奥の青いのが欲しいです。

オンラインショップもありますよ↓

「monoHAUS楽天市場店」

お邪魔したこの日、
オーナーさんとなぜか流れで写真講座っぽい感じになりまして、
色々カメラを出してのミニ写真講座になりました。

オーナーさんとは仕事でもプライベートでも大変お世話になっている方で地元の先輩でもあります。

いつもありがとうございます。

 

 【最後に】

撮影する時にはたまにこういうおもちゃを使う場合もあります。

もちろん全く使わない場合もあります。

その時、
お子さんが望んでいるコトを一緒にすると自然な笑顔を引き出せる場合が多いです。

今回紹介した小物はママパパカメラマンにも有効なアイテムだと思いますので、
是非手にとってみてください。


↑「Ambi Toys  ベビーカメラ」


↑「PLAN TOYS My First Camera」

 

はい、今回はここまで。

ありがとうございます。

また今度、撮影の時に実際に使っている小物をご紹介しますね。

あおぞらフォト タッキーあいず

あおぞらフォトの

「家族ロケーションフォト」は←こちら。

「出張写真講座」は←こちら。

「AOSORA PHOTO FBページ」←いいね!押してもらえたら喜び跳ね踊ります。

Pocket